文字サイズ


刊行物・図録

特別展図録のご案内

送料は1冊あたり120円です。特定商取引法の表示はこちら。

平成26年冬季特別展『近江三都物語-大津宮・紫香楽宮・保良宮-』

1300円 →1000円

数量:

古代の宮都は、奈良や京都だけではありません。ほんの短い期間ではありましたが、大津宮・保良宮(ともに大津市)そして紫香楽(甲賀市)にも天皇の居所である宮が営まれ、近江国(滋賀県)が我が国の政治の中心になっていたのです。どのような政治情勢のもとに近江に宮都が営まれたのか、その理由は何だったのか、各遺跡から出土した遺物や残された資料とともに考えます。

《主な展示資料》 

国宝 崇福寺塔心礎納置品(近江神宮蔵)

大津市指定文化財 南滋賀廃寺跡出土資料(近江神宮蔵)

穴太廃寺跡出土資料(滋賀県教育委員会蔵)

日本書紀・続日本紀(当館蔵)

宮町遺跡出土資料(甲賀市教育委員会蔵)

国指定重要文化財 紫紙金字金光明最勝王経(MIHO MUSEUM蔵)

国指定重要文化財 誕生釈迦仏立像(善水寺蔵)

国指定重要文化財 金剛蔵王立像心木(石山寺蔵)

近江国庁跡出土資料(当館蔵)

石山国分遺跡出土資料(大津市埋蔵文化財調査センター蔵)

???????????????????????????????

日本書紀(当館蔵)

おうちで博物館

休館日のお知らせ

 NEW /

博物館公式SNS   

  

 

《2023年》

★4月の休館日
3日、10日、17日、24日

★5月の休館日
8日、15日、22日、29日
※5月1日(月)は開館

★6月の休館日
5日、12日、19日、26日

★7月の休館日
3日、10日、18日、24日、31日

★8月の休館日
7日、21日、28日
※8月14日(月)は開館

★9月の休館日
4日、11日、19日、25日

携帯用サイトQRコード

携帯用サイトはこちら


スマートフォン用サイトQRコード

スマートフォン用サイトはこちら


まめのぶくんです

誕生日:6月2日
年齢:ナイショ

詳しいプロフィールは
こちらを見てね!