博物館だより
PDFをダウンロードしていただくことができます。
- おおてみち125号:令和5年10月1日
令和5年度秋季特別展
「馬でひも解く近江の歴史」収蔵資料紹介
安土山下町中掟書史跡案内
甦る安土城跡~平成の調査整備事業を振り返る その1~館の近況報告
出土遺物公開
多賀町で古代の銅銭「隆平永宝」が出土
-約80年ぶりに古代銭出土場所が明らかに―- 124号:令和5年7月1日
第68回企画展
「発掘された近江Ⅲ―信長・光秀・秀吉・家康の城―」収蔵資料紹介
「黒田長山四号墳出土の短甲」史跡案内
「史跡 大中の湖南遺跡」館の近況報告等
「あの遺跡は今!Part.30」整理室へようこそ!!-見て感じる考古学-を開催します- 123号:令和5年(2023年)4月1日
令和5年度春季特別展
「信長と家康―裏切る者・裏切らざる者―」収蔵資料紹介
「山津照神社古墳出土 馬具」史跡案内
「史跡 雪野山古墳」館の近況報告等
「第30回親子写生大会を開催します」- 122号:令和5年(2023年)1月1日
滋賀県立琵琶湖文化館地域連携企画展 滋賀県立安土城考古博物館第67回企画展
「琵琶湖文化館収蔵品にみる四季」収蔵資料紹介
「木偶(大中の湖南遺跡出土)」史跡案内
「史跡 伊庭御殿跡」館の近況報告等
「開館30周年記念植栽実施」- 121号:令和4年10月1日
令和4年秋季特別展
「里帰り!日本最大の銅鐸―太古の響きを安土の地で―」収蔵資料紹介
「絹本著色聖徳太子蔵」
(近江八幡市長命寺蔵(当館寄託))甦る安土城~
「安土山図屏風」のゆくえ館の近況報告等
「桑実寺縁絵巻に描かれた景色」