文字サイズ


刊行物・図録

特別展図録のご案内

送料は1冊あたり120円です。特定商取引法の表示はこちら。

令和3年度春季特別展 「びわ湖と城-信長・秀吉・家康の湖上支配-」

1500円

数量:

城は、高い山の上に築かれるとは限りません。巨大な琵琶湖を抱える近江では、湖上や湖辺に築かれる水城も、多く見られました。人々は何を目的に、平地に城を築くようになるのでしょうか。また、古くよりさまざまな役割を果たしてきた琵琶湖を、城主や戦国乱世を統一に導いた天下人たちは、どのように掌握しようとしたのでしょうか。
水城が築かれる歴史的な背景、琵琶湖の水運をめぐる権力者の戦略と変化を、残された資料から読み解きます。

【主な掲載資料】
◎は重要文化財 △は県指定文化財 □は市町指定文化財
・塩津港遺跡出土起請文木札(滋賀県蔵)
・近江名所図(滋賀県立琵琶湖博物館蔵)
◎ 伊庭貞隆下知状-今堀日吉神社文書-(東近江市日吉神社蔵)
◎ 六角氏家臣連署書状-長命寺文書-(近江八幡市長命寺蔵)
◎ 安土山下町中掟書(近江八幡市蔵)
◎ 大津百艘船由緒書-大津百艘船関係資料-(大津市歴史博物館蔵)
□ 豊臣秀吉定書-居初家文書-(大津市歴史博物館蔵)
△ 江州諸浦船数帳-芦浦観音寺文書-(草津市観音寺蔵)
・井伊直政画像(彦根城博物館蔵)
・三湊積場絵図(滋賀大学経済学部附属史料館蔵)
◎ 徳川秀忠判物-彦根藩井伊家文書-(彦根城博物館蔵)

おうちで博物館

休館日のお知らせ

 NEW /

博物館公式SNS   

  

 

《2023年》

★9月の休館日
19日、25日

★ 10月の休館日
2日、10日、16日、23日、30日

★ 11月の休館日
6日、13日、20日、27日

★ 12月の休館日
4日、11日、18日、25日、28日、
29日、30日、31日

《2024年》

★ 1月の休館日
1日、2日、3日、4日、9日、15日
22日、29日

★ 2月の休館日
5日、13日、19日、26日

★ 3月の休館日
4日、11日、18日、25日

携帯用サイトQRコード

携帯用サイトはこちら


スマートフォン用サイトQRコード

スマートフォン用サイトはこちら


まめのぶくんです

誕生日:6月2日
年齢:ナイショ

詳しいプロフィールは
こちらを見てね!