文字サイズ


刊行物・図録

博物館だより

PDFをダウンロードしていただくことができます。

78号:平成24年(2012年) 1月1日

3・11東日本大震災復興祈念 『昇る!昇れ!!昇るとき-日輪と龍のメッセージ-』
第43回企画展「人・自然・祈り 共生の原点を探る-縄文人が語るもの-」
城郭通信「関津城遺跡の炭化穀類」
特別企画「清盛の時代と近江」

77号:平成23年(2011年) 10月1日

平成23年度秋季特別展 『武将が縋った神仏たち』
調査整理課通信「『あの遺跡は今!パート13』を開催」
城郭通信「史跡案内『戦国近江を駆け抜ける』」
「れい感博物館」を開催!

76号:平成23年(2011年) 7月1日

第42回企画展 『大国近江の壮麗な国府』
収蔵資料紹介『法然上人像 一幅』
調査整理課通信「緑釉陶器の窯跡調査など『あの遺跡は今!パート13』で速報」
城郭通信「連続講座『近江の城郭』を開催します」

75号:平成23年(2011年) 3月31日

平成23年度春季特別展 『大岩山銅鐸から見えてくるもの』
収蔵資料紹介『摠見寺由緒書』
調査整理課通信「盛況『あの遺跡は今!パート12』」
城郭通信「史跡観音寺城跡の発掘調査」

74号:平成23年(2011年) 1月15日

第41回企画展 『近江の観音像と 西国三十三所巡礼』
収蔵資料紹介『ナイフ形石器―県内最古の「道具」―』
調査整理課通信「志那湖底遺跡の発掘調査など「あの遺跡は今! パート 12 」で速報」
城郭通信「史跡観音寺城跡の発掘調査を実施中」

おうちで博物館

休館日のお知らせ

 NEW /

博物館公式SNS   

  

 

《2023年》

★3月の休館日
6日、13日、20日、27日

★4月の休館日
3日、10日、17日、24日

★5月の休館日
8日、15日、22日、29日
※5月1日(月)は開館

★6月の休館日
5日、12日、19日、26日

★7月の休館日
3日、10日、18日、24日、31日

★8月の休館日
7日、21日、28日
※8月14日(月)は開館

★9月の休館日
4日、11日、19日、25日

携帯用サイトQRコード

携帯用サイトはこちら


スマートフォン用サイトQRコード

スマートフォン用サイトはこちら


まめのぶくんです

誕生日:6月2日
年齢:ナイショ

詳しいプロフィールは
こちらを見てね!