特別陳列 近江の遺跡発掘成果 「足利義満を支えた大名 京極氏の菩提寺―能仁寺遺跡の蔵骨器―」
開催期間:2022年6月7日(火)~7月14日(木)
京極氏の歴代墓所、米原市清瀧寺徳源院の隣接地より当主の一人京極高詮の菩提寺であった能仁寺跡が見つかりました。
中世大名墓所である能仁寺跡と、寺院の背後の墓地から見つかった瀬戸焼の蔵骨器を紹介します。
《会期》
令和4年6月7日(火)~7月14日(木)
《会場》
望楼下 ※要入館料
《会期中休館日》
6月13日(月)、20日(月)、27日(月)、
7月4日(月)、11日(月)
【主な展示資料】
・蔵骨器 瀬戸焼灰釉三耳壺
・蔵骨器 瀬戸焼有耳壺
・朱書土器 白磁角杯
・白磁皿
・瀬戸焼香炉
・瀬戸焼皿
(以上、全て滋賀県蔵)