特別展図録のご案内
送料は1冊あたり120円です。特定商取引法の表示はこちら。

平成27年秋季特別展 倭五王海を渡る
1100円 (在庫無し)
5世紀は、倭王権が朝鮮半島諸国や中国王朝との関係を模索しつつ、軍事行動を伴いながら交流しました。海外交流や軍事行動を意識した古墳を手掛かりとして、当時の対外活動や軍事行動に従事した人々の広がり、その結果形成された「倭国」としての社会構造、日本に定着した乗馬や須恵器生産などの新しい文化について展示し、激動する東アジア社会における「倭国」の外交戦略を通して、本格的な国家形成に向かう過程について考察します。
主な資料
国宝 誉田丸山古墳 金銅装龍文透彫2号鞍金具(誉田八幡宮蔵)
重要文化財 豊中大塚古墳 三角板皮綴短甲および衝角付冑(豊中市教育委員会蔵)
重要文化財 茶すり山古墳 蛇行鉄剣ほか(朝来市教育委員会蔵)
重要文化財 新開1号墳 鉄製鞍金具ほか(当館蔵)
県宝 妙前大塚古墳 金銅装眉庇付冑(飯田市教育委員会蔵) など